ゴキブリパトロール

Loading...

東京周辺でゴキブリ予防・対策・駆除業者を
お探しならご相談・お見積り無料のゴキブリパトロール

menu

コロナ禍でゴキブリ被害急増中!?

新型コロナウイルスの勢いはいまだ衰えません。
その影響は飲食店のみならず、今までに被害のなかった箇所にまで広がりつつあるようです。
コロナ禍で新しい生活様式が求められ、テレワーク、在宅勤務などのステイホームが増えたことにより、害虫被害が急増しているようです。
今回はコロナ禍でのゴキブリ被害急増についてです。

今まで出なかった高層階にも出現!?

通常4~5階以上のアパート・マンションではゴキブリの出没は多くありません。もちろん高層階でも出現することはありますがそう多くはありません。
しかし、昨今のコロナ禍で高層階にお住いの方からのご依頼が急増しています。
どの依頼内容も、今までは出ることがなかったがおうち時間が増えてからゴキブリやネズミなどの害虫害獣被害が出るようになったというもの。
ではなぜこのようなことが起こっているのでしょうか?

在宅時間の増加が原因の一つ。

コロナ禍で在宅時間が圧倒的に増え、エアコンなどにより日中の過ごしやすい環境が保たれている家庭が増え、ゴキブリにとって快適な環境が増えています。
通常ゴキブリは寒い時期には動かなくなりますが、快適な環境が増えたために活発に活動している可能性があるのです。
家庭にはゴキブリのエサとなり得るものがたくさんあるため隙間などに隠れ、エサの物色時や移動時に人目に触れることになります。
また、通販の利用が増えダンボールが家庭内に増えてしまっていることも原因と考えられます。ダンボールは暗く湿って暖かいためゴキブリにとって快適な環境です。こまめに処分することをお勧めいたします(他コラムでもご紹介しています)。

外部からの侵入も増えた???

コロナ禍の影響により、飲食店が休業するケースが多々ありました。
現在も休業を強いられている飲食店様もたくさんあるかと思います。
そんな店舗から一般住宅・稼働中の飲食店へエサや住処を求めてゴキブリが移動しているということも考えられます。

まとめ

いつも以上に清潔さや環境に気を配らなければならなくなっている状況ではありますが、ご自身で予防や駆除する方法はたくさんあります。
それでもゴキブリなどの害虫が発生してしまったときはプロの害虫駆除業者に依頼することをお勧めします。
ゴキブリパトロールは、駆除における実績もさることながら大規模施設なども対象とした予防にも実績があります。もちろん一般住宅もお任せください。
見積無料となりますので、お困りの際はぜひご相談ください。